ピンクイルカ(シナウスイロイルカ)がショーをする水族館があると聞いてシンガポールへ。
以前,香港で野生のピンクイルカを見たが,生息環境の悪化で,年々数を減らしているという
現実を見た。
そのピンクイルカがショーをする!?・・・見たい!!
シンガポールは赤道からほど近い。7月ともなれば,すごくジメジメと暑いんじゃないかと
心配した。
が,意外にもからっとしている。もちろん日差しは強く暑いけど。
以前香港で見た,濁ったクリームソーダ色の海の中で泳ぐ野生のピンクイルカとは違って,
ここで泳ぐピンクイルカは透明の綺麗な海水の中でのんびり泳いでいる。
しかも,カメラを向けると顔を上げてモデル並にポーズを決める。
ショーでは,ジャンプしてフラフープをくぐったり,ボールを頭に乗せたり,
日本でバンドウイルカやカマイルカがやっているショーをピンクイルカがやっていた。
シンガポールの人からしたら(他の人から見たら),「イルカがショーしてる」というだけ
かもしれないけど,「ピンクイルカのショーを見ている」嬉しさでテンションが上がった。
その水族館があるセントーサ島は,昨年ユニバーサルスタジオも出来て,観光客が集まる
今注目の島だ。でも,その島にはかつて珍しい動植物がいっぱいいたんだろうなと思わせる
面影があった。
これからもどんどん開発がすすんで,その面影さえもなくなってしまうのかな。
シンガポールは,小さな国にも関わらず,経済発展が著しく,華やか。
「節電,節電」とクーラーの設定温度を28℃以上にしている日本に比べて,シンガポールは
室内に入ると,長袖を着ないと耐えられないくらい寒い。
シンガポールではそれがステータスのようだが,それにしても節度があるだろうと悲しくなった。
そんな事をいいながらも,ちゃっかりシンガポールの観光もして今回の旅は終わり。
次は,今台風6号が直撃している高知へ。
台風が通りすぎるのを待って出発。
そろそろ準備しなくっちゃ。
2011.7.19